| 千葉マリンスタジアムのグルメ | 
    
    
        | 売店 | 
    
    
        | バックスクリーン裏の売店 | 
        立ち飲み屋と雰囲気がそっくり。球場の売店とは思えないほどお品書きの種類が多い、近所のお惣菜屋みたいな風情もある。 
        待つ列でふと後ろを向くと、海が見えるロケーションもまた素晴らしい。 | 
    
    
        | 内野1塁側売店 | 
        蕎麦は外野よりもここの方が割と美味い。 | 
    
    
        | フード | 
    
    
        モツ煮込み 
        (バックスクリーン裏)★  | 
          
        ・人気があり買うのが大変。400円。生姜も利いているが、長ねぎがモツの味を引き立てています。 
        ・かなりのボリュームがあるので、一つで結構お腹一杯に。いい味出してます。 
        ・ライト裏(300円)・内野でもモツ煮込みは売っているがバックスクリーン裏がオススメ。 | 
    
    
        モツ煮込み 
        (ネット裏食堂)  | 
          
        値段は外野より高いが、ネギ・にんにくスライス・コチュジャン等トッピングし放題。
        500円。 | 
    
    
        | 牛スジ煮込み | 
          
        外野ライト側。北側通路の左。絶品。是非堪能あれ。 | 
    
    
        | カレー | 
        一塁内野A指定辺りの売店のカレーはサイコロ状の牛肉が入っている。 | 
    
    
        | ソースカツ丼★ | 
        ・1塁側内野席裏コンコース内食堂、グッズ売り場近くの売店。部屋状になってテレビがある。値段は850円。値段の割に肉が柔らかい。 
        ・量もあるし豚汁もついてくる。味も文句なし。 | 
    
    
        | から揚げとじ丼 | 
          | 
    
    
        | 塩カルビ丼 | 
        ちょっと油っぽいか。 | 
    
    
        | 豚丼 | 
        一塁内野A指定辺りの売店。650円。そこそこ美味。 | 
    
    
        | チャーシュー丼 | 
          
        レフトスタンド下の売店。チャーシューが柔らかくて美味。 | 
    
    
        | お好み焼き | 
          | 
    
    
        | ホットドック
         | 
        トッピング自由。200円。美味しかったです。 | 
    
    
        | ロッテリア | 
          | 
    
    
        | 千葉県産豚焼肉 | 
        Fゲート付近でGW中開催の屋台村「まんぷく広場」にて。100円。 | 
    
    
        | 房総サラダ | 
          
        Fゲート付近でGW中開催の屋台村「まんぷく広場」にて。300円(ドレッシング2種類付き)。幕張プリンスホテル謹製。付け合せの新玉ねぎも絶品。 | 
    
    
        | 冷製オニオンスープ | 
        Fゲート付近でGW中開催の屋台村「まんぷく広場」にて。100円。幕張プリンスホテル謹製。 | 
    
    
        | 弁当 | 
    
    
        | マリン弁当 | 
        照り焼きと蓮根など | 
    
    
        | ボビー弁当 | 
        ココア風味の特製ピラフ。といっても甘い味ではない。炊き込みご飯くらいの塩加減。魚のすり身系(湯葉巻きすり身蒸し&鰯すり身団子)。蒸しすり身は大葉が効いてるらしく上々の出来。地鶏も美味い。
         | 
    
    
        | ジョニー黒木弁当 | 
        宮崎牛のビーフシチュー。シチューの真ん中にさつまあげがドンとある。バットに模したフランクフルトが折ってある。近鉄戦仕様ではエビフライが折ってある(中村ノリ弁当のデカエビフライに対抗)。1100円。夏バージョンに夏野菜カレー。 | 
    
    
        | とんかつ弁当 | 
        バックスクリーンの裏側。600円。スープ付き。 | 
    
    
        06交流戦弁当「名古屋の陣」 
        どえりゃー弁当 | 
        中日との交流戦の時の弁当。揚げ物が多い。 | 
    
    
        | 06交流戦弁当
        「大阪の陣」 | 
          
        ホルモン炒め・揚げ餃子・串カツ・たこ焼き・牛肉おろしあえ。 | 
    
    
        | 06交流戦弁当
        「広島の陣」 | 
          
        ひつまぶしにジャコを乗っけて食すと美味。 | 
    
    
        | 小坂スチール弁当 | 
        出身地仙台絡みのおかず。牛タン。牡蠣フライ、帆立フリッター茄子の浅漬け。盗塁数だけ乗っているグリンピース。デザートに仙台銘菓。 | 
    
    
        | スンヨプ弁当 | 
        ナムル3種 | 
    
    
        | 過去にあった弁当 | 
        フランコ弁当(フランコフルト弁当)。石井浩郎弁当。伊良部弁当。ダブルストッパー弁当(河本・成本)。 | 
    
    
        | 麺類 | 
    
    
        | ラーメン | 
        2階席の喜多方ラーメン500円は旨い。レフト側売店のチャーシューも美味。 | 
    
    
        | 冷やしタヌキそば | 
          | 
    
    
        | カレーうどん | 
          | 
    
    
        | オムソバ | 
          | 
    
    
        焼きそば  | 
        バックスクリーンの裏の焼きそばは物凄いボリューム。オススメ。 | 
    
    
        | おつまみ | 
    
    
        | 牛串 | 
        ライト側内野2階の一番外野寄りの売店。150円。すぐ売れ切れに。 | 
    
    
        | とりべー | 
        牛串と同じ店。鳥肉の間にもち挟んでしょうゆダレの衣つけて揚げてある。 | 
    
    
        | 鳥唐 | 
        一塁内野A指定辺りの売店。ジューシーで美味。同じ店で売っているカレーにトッピングし、鳥唐カレーにするのがオススメ。 | 
    
    
        | ポテトドッグ | 
        200円。バックスクリーンの裏。 | 
    
    
        | コロッケ | 
        2個200円。バックスクリーン裏売店。調味料はソースとマヨネーズなど売店で。昔風のコロッケの味。 | 
    
    
        振るポテ  | 
        内野の食堂「マリン」で売ってる「振るポテ(300円)」も何気にお薦めです。「コンソメパウダー+カレー粉+ちょっぴりガーリック」で味付け。
        これに横で売ってるフィッシュフライ(200円)を買って「フィッシュ&チップ」の出来上がり。
        タルタルとかケチャップもセルフサービスにつき、ポテト用に多めにフィッシュの容器に入れて席へ。
        自分で勝手にアレンジしたメニューではありますが、こちらもマジウマ。ビールに合います。
         | 
    
    
        | フィッシュフライ | 
          | 
    
    
        | イカリング | 
          | 
    
    
        | ドリンク・デザート | 
    
    
        | マザー牧場ソフト★ | 
        1階の食堂 | 
    
    
        | 甘酒  | 
        200円。寒いときは体に染みます。美味しかったです。 | 
    
    
        | お湯割り | 
        バックスクリーン裏の売店500円。売り子からは400円。 | 
    
    
        | グレープフルーツハイ | 
          | 
    
    
        | ビール | 
        黒ラベル。サッポロの売り子が担いでいるビアタンクに、”千葉工場直送”の文字。 | 
    
    
        | プレーヤーズカクテル | 
    
    
        | バレンタイン監督
        “燃えたぎるJONETSU” | 
        カシス系 | 
    
    
        | 渡辺俊介投手
        “サブマリン” | 
          
        ジンベースにブルーハワイという感じ |